

最近話題の「OniGo(オニゴー)」って聞いたことありますか?
これは、スマホひとつで食料品や日用品を注文して、なんと最短10分で自宅まで届けてくれるクイックデリバリーサービスなんです。
ネットスーパーや宅配サービスっていろいろありますが、OniGoのすごいところは「すぐ来ること」。まさに、“今ほしい”に応えてくれる新しいスタイルの買い物方法です。
クイックデリバリーサービスOniGoの使い方は超シンプル



OniGoのアプリを使ってみると、操作がとても直感的でびっくり。
食材も日用品も、欲しいものをポチポチ選んでカートに入れたら、あとは家で待つだけ。特別な手続きも不要で、スマホ操作が苦手な人でも簡単に使えそうです。
クレジットカード支払いに対応していて、住所や電話番号を登録すればすぐに使える手軽さも魅力的。まさに現代的なクイックデリバリーサービスって感じです。
OniGoの配送エリアと時間をチェック



現在の配送対象エリアは、首都圏を中心に、関西や中部にも拡大中。
東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県に加えて、静岡・愛知・岐阜・大阪・兵庫の一部でも使えるようになっています。エリアは随時広がっているので、気になる人はOniGoの公式サイトでチェックしてみてください。
配送時間も午前10時から夜9時まで対応していて、平日のランチ前にも間に合います。家にいない時間を避けて注文できるのも便利です。
OniGoで頼めるものは?スーパー並みに揃ってる!



OniGoは「ネットの中のスーパー」といっても過言ではありません。
冷蔵品・冷凍品・常温品など、あらゆるジャンルの食品から、ティッシュや洗剤などの日用品、雑貨まで取り扱いがあります。中には大手スーパー「イトーヨーカドー」と連携した商品もあり、品質にも安心感があります。
特にうれしいのは、重いお米や水、かさばるトイレットペーパーなんかも玄関先まで届けてくれること。これ、地味にありがたいんですよね。
OniGoは少額でも注文OK!送料はどう?



OniGoの大きなポイントが、最低注文金額がないということ!
たとえば「牛乳だけ頼みたい」「お昼ごはん買い忘れた」なんて時にも、気軽に使えるんです。
配送料は一律300円で、5,000円以上の注文なら送料無料。ちょっと買い足すだけでもOKだし、まとめ買いにも向いています。
OniGoの魅力をまとめてみた!クイックデリバリーの新定番



OniGoの良いところは、何と言ってもそのスピード感。
注文してから届くまでがめちゃくちゃ早いので、「今ほしい!」に応えてくれるありがたさがあります。
それに、スーパーと同じくらいの品ぞろえがありながら、注文金額に縛りがなく、気軽に使える点も日常使いにはピッタリ。OniGoポイントが貯まって使えるのも嬉しいところ。
忙しい日々の中で、時間を有効に使いたい人や、外出せずに買い物を済ませたい人にとって、OniGoはまさに救世主のようなクイックデリバリーサービスだと思います。